座間市 地区民児協

045-534-5812(平日 8:30~17:15)

045-534-5812(平日 8:30~17:15)

お問合せ

座間地区で活動する
民児協のご案内

座間市 第一地区

組織名 第一地区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員数(定数合計) 29人(うち主任児童委員2人)
担当エリア 相模が丘
主な自主事業 福祉基金、あいさつ運動、安全パトロール
主な協力事業 さくら祭り、ふれあい交流会等

座間市 第二地区

組織名 第二地区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員数(定数合計) 26人(うち主任児童委員2人)
担当エリア 小松原、ひばりが丘、東原
主な自主事業 あいさつ運動
主な協力事業 障がい者地域作業所バザー、ふれあい交流会等

座間市 第三地区

組織名 第三地区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員数(定数合計) 21人(うち主任児童委員2人
担当エリア さがみ野、栗原中央、南栗原、西栗原全域、栗原(一部)
主な自主事業 あいさつ運動
主な協力事業 高齢者福祉施設お祭り、ふれあい交流会等

座間市 第四地区

組織名 第四地区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員数(定数合計) 26人(うち主任児童委員2人)
担当エリア 相武台、広野台、緑ケ丘全域、栗原(一部)
主な自主事業 安全パトロール、あいさつ運動
主な協力事業 高齢者福祉施設お祭り、ふれあい交流会等

座間市 第五地区

組織名 第五地区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員数(定数合計) 21人(うち主任児童委員2人)
担当エリア 明王、立野台、入谷東、入谷(一部)
主な自主事業 一人暮らし高齢者のふれあい会、あいさつ運動
主な協力事業 ふれあい交流会等

座間市 第六地区

組織名 第六地区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員数(定数合計) 21人(うち主任児童委員2人)
担当エリア 座間、新田宿、四ツ谷、入谷(一部)
主な自主事業 あいさつ運動
主な協力事業 ふれあい交流会等